定年間近 株式投資 自分年金 投資初心者 年金崩壊 定年間近の投資初心者サラリーマンのための株式投資

k590126yのブログ

定年間近の投資初心者サラリーマンのための株式投資

ベンジャミン グレアムの『ミスターマーケット』

ウォーレン バフェットの師匠であるベンジャミン グレアムは、著書の「賢明なる投資家」の中で『ミスターマーケット』について、こう記述しています。

 


ミスターマーケットは、毎日あなたの家を訪れます。


彼は、あなたの家のドアの前に現れては、毎日違う価格で株の売買を持ちかけてきます。


ミスターマーケットによって提案される価格は、しばしば妥当なように思えますが、それはしばしば馬鹿らしい価格のときもあります。


あなたは、彼の提示した価格に同意して取引してもいいし、彼を完全に無視してもいいのです。


いずれにしろ、ミスターマーケットは、翌日も他の株式の価格を引き合いに、投資を持ちかけてくるのです。

 

問題は、ミスターマーケットが気まぐれで提示してくる価格に、振り回されてはいけないということです。


あなたは、市場に参加することではなく、市場の愚かさから利益を得るべきです。


あなたは、ミスターマーケットがしばしば行う不快な言動に対して、過度に気を取られるよりも、むしろ現実世界の会社のパフォーマンスに注目し、割安な株式を取得することに集中する方がいいのです。


<ベンジャミン グレアム「賢明なる投資家」>

 

 


ここに登場する「ミスターマーケット」とは、市場の株価の動きを擬人化したものです。



短期的な株の値動きを予測する方法は、残念ながら存在していません。


すなわち、株価は常に酔っぱらいの千鳥足のようにランダムウォークをするもので、このフラフラした不安定な動きこそが、ミスターマーケットなのです。

あるいは、値動きによって投資家の心を惑わす存在がミスターマーケットといえるでしょう。



株式投資とは、本来その企業の価値、いわゆる成長性や将来性などを評価して、その企業に長期的に資金を入れるべきものです。


したがって、短期的な株価の動きには目を奪われる必要はありません。


しかし投資家は、短期的な株の値動きに惑わされてしまい、上がりだすと「もっと上がるかも」と、いつまでも株価が上がり続けるのではないかという期待を抱き、逆に下がりだすと不安になってすぐに売ってしまうということがよくあります。

 


これは「現状維持バイアス」といい、ある方向に動き出すとそれがずっと同じ方向に動き続けるという錯覚をすることです。

 

リーマンショック東日本大震災などのとき、株価は大きく下げましたが、その出来事に直接関係の無い企業の株まで売られました。

 

リーマンショック東日本大震災が発生したために、その企業の業績などと関係なく株が売られて下がったのであれば、その銘柄は割安になっているはずなので、本来は買い時というべきなのですが、株価が下がったのを見て慌てて売ってしまったという投資家が非常に多かったようです。


このように、株式相場、特に短期的相場は、企業業績や経済状況などはお構いなしに、売買に参加する多くの投資家たちの心理的な要因だけで動くことが多いのです。


だから、ミスターマーケットには耳を貸さない方が良いのです。


そして、そのためには、機械的に自動的に売買できるような自分なりのルールや仕組みを作っておくことが大切なのです。

 

 

 

http://tyunentoshi.jugem.jp/